OSAKA RISE 
baseballclub

親子ともに楽しい野球を
【いつも応援ありがとうございます】

合言葉は「enjoy baseball⚾」
一緒に楽しく野球で遊ぶ仲間を大募集中!!

OSAKE RISEでは一緒に野球をするお友達を募集しております⚾
野球をしてみたいけど子供の性格に自信がない、体力や運動神経に自信がない、親の手伝いに自信がない、、家族の時間がなくなりそう、、
RISEの野球はそんな子供さんやご家庭に寄り添った、怒声罵声のない指導で、効率重視の練習時間で、
親の負担は少なく、一緒に笑って過ごしながら子供達の成長を側で見守れるチーム作りを目指しております✨
☆募集人数☆
新5年生 あと3名
新4年生 あと1名
新3年生 あと3名
新2年生 あと4名
新1年生 あと5名
2025年現在、26名のメンバーが在籍中。試合日以外の練習日は随時体験可能です。強引な勧誘も致しません。
お問合せフォームからお申込みいただけます。
また、どんなことでもお気軽にお問合せ下さいませ。

OSAKA RISE(ライズ) baseballclubとは

RISEは、楽しい野球を通して「人間育成」をするチームです

心の成長
野球は1人ではできません。キャッチボールをするのも相手が必要です。試合は9人いなければできません。また9人以外のメンバーも、応援やサポートでベンチで一緒に戦う仲間です。仲間の大切さ、支えてくれている人達への向き合い方などを通して、感謝の心や人との関わり方を学んでいきます。
子供一人一人ペースもタイプも違うので、その子に合った関わり方を見極め成長をサポートしていきます。
身体の成長
1番は、怪我(スポーツ障害)をさせない身体作りに重点を置いています。
成長期の子供は骨や関節組織が柔らかいため、間違った投球フォームや投げすぎで肩や肘を痛めやすく、小学生のうちに痛めてしまうと中学や高校、大学での可能性を潰してしまうこともあります。
そのために、球数の管理、アップやダウン、体幹トレーニング、ストレッチ等で予防をしながら、身体作りをしていきます。
親も楽しめる野球
野球は人気のスポーツです。ですが、野球人口はどんどん減っております。その大きな原因の1つは、保護者の負担が大きすぎることです。またそれに伴うトラブルも多く、辛い想いをする子供も親も後を絶ちません。
子供が楽しく野球をするためには、親が子供の野球を楽しめる心のゆとりが必要です。保護者にできるだけ負担をかけないチーム運営を目指し、親は「子供と一緒に遊ぶ」というスタンスで、一緒に練習に混じったりサポートしたりと、そのようなスタイルでお子さんと関わっていただけます。
技術指導
野球は技術もルールも難しく、教えるのが大変難しいスポーツです。指導法や練習方法も年々進化しているので、指導者も勉強しアップデートしていくことが必要です。
また小さい子供に野球を教えることはとても難しいです。子供のやる気を引き出して、わかりやすく教えなければ伝わりませんし、根気が要ります。
元履正社高校野球部・元保育士の代表がこれを得意としています。ぜひ一度、体験していただけたらと思います。
交流を大切に
子供達には、野球にとらわれずいろいろな経験をさせてあげたいと思っております。いろいろな方とふれあうことで、子供の引き出しも増えてゆきます。活動の中で出会った他のスポーツの方々との交流、野球やソフトボールの学生さんとの交流、そして他の少年野球チームさんとの交流、合同練習を楽しく積極的に取り入れております。

遊びも大切に
RISEの考える遊びとは子供の輪の外で大人が見守っている状態で、子供の輪の中心に大人がいる状態ではありません。

小学生時代は一度きり、野球だけでなく、楽しい遊びも企画してたくさん思い出を作っていきます。

また野球も遊びです。子供達が主役の遊びです。
練習は効率重視
野球は覚えることがたくさんあり、通常は長時間の練習が必要です。RISEではできるだけ短時間で練習し、小学生のうちは家族の時間も大切にして欲しいとの想いもあり、効率を大変重視しております。設立2年目にバッティングマシーンを購入いたしました。これにより短時間でたくさんの球が打て、待ち時間も減り、またバッティングピッチャーのできるお父さんがいなくても2か所バッティングができるようになり、充実したバッティング練習ができるようになりました。
保護者の負担について
RISEでは基本保護者の役員等置かず、代表とマネージャーで運営し、それと強制ではなく楽しく遊びにきている保護者の皆様とで活動をまわしております。そのため保護者の皆様には、運営がスムーズに進むよう簡単なご協力はお願いしております。
またお父さんの練習のお手伝いや審判協力・配車協力などは、バッティングマシーンを買ったり車(予定)を買ったり、審判も時に外部委託するなどお金で解決できる部分に会費を使うという方針で運営し、保護者の負担減に努めさせていただいております。

試合は成長の機会
RISEは試合に勝つことを目標にしたチームではありませんが、試合という経験を通して子供達が学ぶものはいっぱいあります。
そのため低学年は月2回程度の試合、最高学年はその年にもよりますが子供達と相談しながら月2~3試合程度(夏場は除く)組んでいきます。
試合でしかできない悔しい思いや嬉しい思いがあり、またとない成長の機会と考えております。
連携プレーの動きの練習もあるため、3年生以降は週2回の練習にご協力お願いしております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

活動案内

週2回プレイボール (土日のどちらかの半日と、木曜日)

対象:1年生~6年生
土or日曜日に半日練習 + 木曜日放課後に練習 
土or日曜日・・・4時間程度 (練習試合や大会が入ることもあります) 
木曜日(都島中央公園グラウンド)・・・2時間半程度

土or日曜日は、AMかPMのどちらかとなります。
4時間程度ですが、効率良く工夫した練習内容で、土日2日分くらいの指導を目指しています。

※天候不良の場合は中止となり、振替はございません。
※夏季は熱中症対策のため夕方練習メインとなります。
※週末は複数のグラウンドをイレギュラーで使用させていただいております。
(都島区、北区、旭区)

※木曜日に雨の場合、場所が取れたら、プレイルームにて基礎錬を中心とした室内トレーニングをすることもございます。

週1回プレイボール (2年生まで) 

対象:年長さん~2年生ですが、3年生の入部で週2回にご不安がある場合ご相談ください。
まだ小さいから長い時間の練習はきびしい、、
野球はやってみたいけど週2回は不安、、
まだ体力に自信がない、、

でも野球が好きで、やってみたい!そんなお友達は、週1回からお受けしています。
やってみたいという気持ちが大事です。ただし、チームプレーの練習も必要なため、体力のついてくる3年生を目途に、週2回にしていただくようご協力をお願いしております。

チャレンジ(準備中)

対象:年中さん・年長さん、小学1年生
園児さん~1年生まで、気軽に野球をやってみよう♪
準備運動も入れて60分~90分の時間で、その子の体力に合わせて、野球の楽しさ・外で身体を動かす楽しさを感じてもらいます。
キャッチボールやバッティング、遊びを取り入れた練習、走り方の指導などしていきます。
保護者様はグラウンドまでの送迎のみお願い致します。その他のお茶当番等の負担はありません。

個別指導練習

対象:年長さん~
対象:よりレベルアップしたいお子さん

全体練習では教えきれない細かい部分の指導を、その子一人一人に合わせてしていきます。そうすることで確実に技術のレベルアップに繋がります。

ボールが遠くへ飛ぶようになる、より速いボールが投げれるようになることは野球がよりいっそう楽しくなります。

またスイングスピードや球速を数値化することで、成長を可視化することにより、次の課題の取り組みにの意欲に繋がります。

RISEのお子さん以外でも指導を受けていただけます。

グラウンド案内

大阪市都島区近辺のグラウンドを数ヵ所利用しています

●長柄東河川グラウンド

●長柄東公園グラウンド

●大川グラウンド
(航空写真に切り替えれたら表示されます)


●都島中央公園グラウンド


●本庄公園グラウンド


●桜ノ宮こども広場
(ズームしていくと表示されます)


●常翔学園高校グラウンド
 運動場4になります。
クラブ名
OSAKA RISE BASEBALLCLUB (大阪ライズベースボールクラブ)
活動場所
大阪市都島区
練習日
週2回 土or日曜日+木曜日 (木曜日は都島中央公園グラウンド、週末は都島区近隣のグラウンド)

週1回  基本土or日曜日 (週1回をご希望の場合、応相談でお願い致します。)
会費
入会金:16,940円(初年度年会費・スポーツ保険代・グランド使用料等)

年会費:6,800円(次年度継続時に納入)

月会費: 週2回 10,000円(用具代・移動費・イベント時の一部積み立て等)

     週1回 7,500円 (2年生まで)

車両維持費: 1,000円/月  2年生~

  
その他イベントや合宿時は、その都度徴収となります
指定用具
(チームで揃える)
試合用ユニフォーム一式(ユニフォーム・帽子×2・ソックス)  13,200円

夏季用Tシャツ×2(青・黄) 7,960円
ハーフパンツ 3,000円

冬季用アウター(グラウンドコート) 11000円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コーチ紹介

代表挨拶

楽しむのは当たり前の時代に、その先を見つけよう!

OSAKA RISE BASEBALLCLUB代表  田中真吾
履正社高校硬式野球部
ソフトボール兵庫県強化選手 静岡国体出場
保育士 幼稚園教諭

【メッセージ】

やらされる野球はもうお腹いっぱいです。
私のインスタグラムにも罵倒なしとは書いておりますが。。
楽しくするとか体罰しないとか、もう当たり前の事を書かなくてもいい次のステップに行きましょう。

その先にどんな景色が見えるのかワクワクしますね。
子供が主役、保護者がサポーター。
指導者はパートナーです。
井上 芳憲
コーチ
長年高校で野球部の顧問をされていた3児のパパさんです。専門性のある守備練習がお得意!小さな子供にもわかりやすく優しく指導して下さいます☆
土日はワンパクな兄弟を家から連れ出し遊び倒させ疲れさせて家で寝るだけにして帰るのがミッション!(^^)!
川村 大輔
コーチ
教育現場で活躍中の、ちびっこギャング兄弟のパパさん。ピッチャー経験があり、ピッチング指導がお手の物です!井上コーチと同じく週末はお子さんを連れてあちこち回られております!(^^)!
船本 
コーチ
元ソフトボール兵庫選抜、ソフトボールコーチ、冬はスキーのインストラクターとスポーツ万能な船ちゃんコーチ☆
主に内野の動きがお得意で、実際にお手本を見せてわかりやすく指導していただいています!

お問い合わせ・体験申し込みフォーム

お申込み、またはご不明線・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

~協賛いただいている企業の皆さまをご紹介~

大阪、兵庫、京都等幅広いエリアで幅広いリフォームに対応☆

しんご代表の野球の先輩、岩切様の営む工務店です。川西の会社ですが、エリアは幅広くご対応され、リフォーム内容も幅広く対応されるそうです✨お子さん5人の優しいパパさんです♡

ご飯に合うジューシー唐揚げ

しんご代表の野球の先輩が営まれる唐揚げ屋さんです。ビッグサイズでご飯が進みます☆辛いの大丈夫な方には「辛いからあげ」もおすすめ♡はま寿司のちょっと先です。

先生もスタッフさんも優しく明るい雰囲気の歯医者さんです!!

地域の子供達とスポーツをとっても応援して下さっているあいはら歯科さんです☆院長先生も昔野球をされていたそうです!明るくてきれいな院内に、元気で優しいスタッフさんばかりで安心して通えます♪フルーツはまちゃん横。

焼肉弁当も♡地域に愛される焼肉屋さんを目指して☆

以前ミライザカがあった駅前の場所にドーンとたたずむ大衆焼肉酒場のまるよし精肉店さんです☆地域に根付いたお店を目指し、地元のスポーツキッズを応援して下さってます✨社長さんも中学校まで野球をされてたとのことです!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。